分割鉗子(分割フック、チョッパー)の持ち方
- Dr.K
- 2021年11月17日
- 読了時間: 1分
更新日:2021年11月20日
3指による把持が基本ですが、分割鉗子は垂直程度に立てた状態での使用や母指と示指によりネジを回すような動きをする必要があるため、ちょっとした変形が必要です。
母指と示指の腹でまずは把持し、そこに中指の腹を添え薬指を患者の顔に接地させ安定させます。中指の腹で鉗子を持つことで、鉗子の微細な動きのバランスをとります。鉗子を把持する手がどこにも接地していないと不安定な鉗子の動きになりやすいため、できるだけ薬指を接地させて使用しましょう。ただ、核の位置等で接地できない場合は、脇を閉めて使用することで安定した手術が可能です(ビデオ )。
核をフックにより回転することは初心者にとってはかなり難しい手技です。しかし、分割フックの柄は円柱形のため母指と示指の腹でネジを回すように回転させると核に簡単に回転力を与えることができます。核を回転させるためのコツはこのネジ廻しです。必ずマスターしましょう。
Yorumlar